top of page

つるさん かめさん

  • 執筆者の写真: Takahiro Koike
    Takahiro Koike
  • 2023年10月24日
  • 読了時間: 1分

表参道GYREで今月29日まで開催中の「Life is beautiful 衣・食植・住」展で、稲穂と茅葺屋根、縁側好きのぼくがひとめぼれしたのが、つるとかめのわら細工でした。愛媛の米どころ、西予市で米農家を営む上甲清さんが稲わらと古代米の稲穂、たこ糸で手作りしています。




手にとってみると、美しいデザインと見事な手仕事に感動! 50年以上前に独学で縄飾りの技術を身につけたそうで、一緒に展示されていたお正月のしめ縄飾りも素晴らしかった!



サイズは3種類あって、ぼくはいちばん小さいものを選びました。かめはサイズを組み合わせると、親がめの背中に子がめ、孫がめを乗せて飾ることもできました。


「つるは千年、かめは万年」といわれ、縁起ものであるつるとかめ。家族の長寿を心から願います!



Comments


© 2025 Nao Ogawa / Takahiro Koike

bottom of page