18回目の結婚記念日
- Takahiro Koike
- 5月12日
- 読了時間: 2分
更新日:5月13日

結婚18年。いろいろなことがありましたが、話し合い助け合い、互いに学び、刺激をもらいながらこの日を迎えられたのは感慨深いです。久しぶりの夫婦ショットは娘が撮影。

今年は前日にラフを描いて色を付けた手描きポストカードを制作しました。記念日当日は母の日のため、前日にカーネーションを渡しに母のお墓へ。そのまま奈緒ちゃんの実家へ立ち寄り、義母に和菓子の詰め合わせを渡して母の日を祝いました。そしたら、ぼくがちょうど欲しいと思っていた新茶と海苔を義母からいただき、願いが通じたようでうれしかったです(実家ってなんでもあるよね!)。

お菓子とコーヒーにトリさんとお月さんの本。本の感想を夫婦であれこれ話すのが好きです。

近所にあるフレンチレストラン「cafe ollon」でランチコースをいただきました。こちらは春キャベツと新たまねぎのポタージュ。ディルと食用菊が鮮やかに彩り、お皿も食感もすべて完璧な味わい。毎日家でご飯を食べていることもあり、普段眠っていた味覚細胞がぷわーっと開花して、感動の震えが止まりませんでした。

こちらはメイン①の山形産イワナのソテー。同じく山形のつや姫とフキのリゾットに若筍をトッピングし、エビ殻のソースでいただきます。いやぁ、これも涙が出るほど絶品!メイン②は奈緒ちゃんが鹿肉で僕がラム肉。どちらも美味! おいしいフレンチが近所にある幸せを夫婦で堪能しました(わざわざ都内に出かける必要ナシ!)。素材の味がストレートに感じられるのはお酒を飲んでいないからでしょう。ソバキュリ夫婦が選んだのは紅茶のソーダ割です。お酒とマリアージュを楽しんでいた時代があぁ懐かしい…。

デザートプレートに描かれたHappy Anniversaryの美しさ! チョコレートの温度と絞りの勢いが決め手で、一気に書きあげるのはまさにプロの技! 粉糖多めなのもかわいくて◎ 食べちゃう前に撮りたかった…。

食後の運動は近くの公園まで歩いてデート。お花屋さんが花束を届けている姿を見かけて、ぼくもお花屋さんに寄ってカーネーション買って、母の写真の隣に飾りました(前日も買ったけどね!)。母の日と結婚記念日が同日というのはなかなかないと思いますから、母と義母、奈緒ちゃんの喜ぶ顔が見られてよかったです。夕食後には娘が母への温かな手紙を書いてくれて、奈緒ちゃんママも大喜び。世代を超えてみんなが気持ちよい。そんな貴重でうれしい週末でした。
19年目もよろしくお願いしまっす!
Comments