kito 出張金継ぎ教室
@Table Talk Gathering
金継ぎ作家の時岡えいさん(kito)を講師に迎え、本漆を使う金継ぎ法を学びます。
プロを育成するコースではなく、ご自身で金継ぎを楽しんでいただくための内容です。
金継ぎは、本や動画を見ながら自己流で取り組む方も多いですが、
早い段階でプロに直接教わり、コツを学ぶことで、きちんと基礎を習得することができます。
縁側のある家で、時岡先生にわかりやすく教えていただきながら、
壊れたうつわを自らの手でじっくり直す、週末の2時間をぜひご一緒に。
【レッスンの内容】
うつわの欠け、ひび、割れなどを、本漆を使って修復していき、仕上げに真鍮粉や錫粉を蒔いて蘇らせます。
うつわの破損状態によって作業工程や進むスピードに個人差が生じますが、
当レッスンは原則として6回の固定制とし、全員が回数内で作業完了するのを目標に進めます。
【レッスンの回数】
本漆を使う伝統的な金継ぎは、漆を乾かす工程を何度かはさむため、
比較的軽度な破損のお直しでも、1回1〜2時間の作業で、5、6回はかかることがほとんどです。
「小さなうつわを直すのに6回もレッスンに通うの?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、
接着剤や合成樹脂を使用する簡易金継ぎと違って、体に安全な自然の材料を使いますし、
日本人の知恵と美意識が生んだ伝統的な技法を学べる、貴重な機会です。
*5回で終了した方はその回で卒業、予備回の7回でも終了しない方は別途ご相談となります。
Profile
kito 時岡えい
2010年より金継ぎを学び、その後修練。
2020年kitoを立ち上げ、金継ぎの受注、教室開催を行う。
川崎市を中心に首都圏で活動中。
Instagram: @kito_kitten
Website: https://kitokintsugi
kito出張金継ぎ教室
@ Table Talk Gathering
【開催月】
2023年 2月/3月/4月/5月/6月/7月/*予備回として9月
【開催日時】
第1回:2月25日(土)/第2回:3月18日(土)/第3回以降の日程は順次決定していきます
【場所】
Table Talk Gathering 千葉県松戸市(JR松戸駅からバス約15分、北総線 矢切駅から徒歩 約11分)
*ご参加いただく方に詳しい住所とアクセスをお伝えします
【時間】
・午前回 10時半〜12時半 ※残1名
・午後回 14時〜16時 ※満席
*個人の進行によって終了が30分程度前後する場合があります
【参加費】
5,500円(1回ごと)
*材料費、お貸し出し道具費込み *レッスン後のお茶菓子付き
【持ちもの】
・金継ぎをしたい陶磁器3個まで (ガラスや漆器は不可)
・エプロンもしくは割烹着、アームカバーなど汚れてもよい服装
・うつわの持ち帰り用の箱
→ 金継ぎ中のうつわは毎回お持ち帰りいただくので、修繕箇所がくっつかずにうつわが収まる箱を、かならずうつわの個数分ご用意ください(エアキャップや布は、くるむと修繕箇所がくっついてしまうため使用できません)。
【定員】
午前と午後、各回8名(先着順)
【お申し込み方法】
下の黄色い「参加申し込み」ボタンからSHOPページへジャンプ →「kito 出張金継ぎ教室」をクリックし、初回の参加費¥5,500のお支払いをクレジットカードでお済ませください。先着8名様で受付終了とさせていただき、参加者の方には、その後メールで詳細をお伝えします。
*2回目以降の参加費のお支払いは、レッスン当日に現金か、前日までにPaypayでお願いします。
*こちらからのご連絡は基本的にメールとなりますので、アドレスの入力間違いや受信設定にはご注意ください。
【注意事項】
・本漆を扱うため、レッスン中は必ず手袋(こちらでご用意します)をご着用いただきますが、 体調や体質によってはかぶれの可能性もあることをあらかじめご了承ください(かぶれの防止法や対処法はレッスン最初にお伝えします)。
・繊細な作業を行いますので、申し訳ございませんが、お子さま連れでのご参加はお控えください。
・仕上げの金属粉に本金、銀粉を使う場合はオプション料金となります。
・ご自宅で復習や宿題をして自主的に作業を進めたい方には、お道具箱のご購入をご案内します。
・万が一、台風などの予報とレッスン開催日が重なる場合は中止とし、次月より再開とします。
・新型コロナの感染状況によっては開催の予定に変更が生じる場合があります。