今年3月からスタートしたコンポストによって、暮らしが面白いくらいに変わりました。
すでにやっていらっしゃる方も多いと思いますが、
もし、興味はあるけれど躊躇しているという方がいたら、ぜひおすすめしたい!と思っています。 わたしが使っているのは上の写真の、LOCAL FOOD CYCLINGのコンポスト。
以前テレビでSDGsを特集した番組で紹介されていて、 受験が終わったら申し込もうと、スマホのメモに書き込んでおいたのです。 こちらのコンポストは通気性に優れたバッグが二重構造になっていて、内袋にもみ殻などの基材を入れ、
毎晩夕飯の片づけ後に生ゴミをその中に入れてかき混ぜる、というのを繰り返すと
1週間後あたりから微生物の分解が始まって、堆肥づくりが始まります。
ちっちゃなアブは寄ってきますが、それは害虫ではなく分解を進めてくれる効果があることや
カビが生えてきたら分解が順調な証拠、ということなど、
コンポストにまつわる疑問や不安は、ウェブサイトやリーフレット、LINE相談でもすぐに解消できます。 実際私もこれまでに「これってコンポストに入れて大丈夫なんだろうか?」といった疑問などを LINEで何度か質問し、すみやかに回答をいただきました。
わが家は料理の頻度のせいもあるのか生ゴミも多く、 以前は週3回の燃えるゴミ回収日には欠かさず出していましたが、 コンポストを始めた途端、うそみたいにゴミがたまらないので、
今は燃えるゴミを出すのは10日に1回になり、それでも45Lの袋がいっぱいということはありません。 なので涼しい季節になったら、2週間に1回に減らすこともできそうだし、
そうやってちょっとずつゴミを出す回数、つまりゴミを出す量を減らしていけたらいいなと思っています。
先週土曜日は、オンラインのコンポスト講座も受講したのですが、
「生ゴミはコンポストを使うことで資源化できるのだから、ゴミがたくさん出る都会は資源の山なのです。
だから都会でこそコンポストを普及させる意味があると思っています」と講師の方が話されていて
たしかに!と思いました。また、わが家は一軒家で庭もありますが、 気軽に始められて失敗もしたくないという気持ちからこちらの商品を選んだところ、
マンションのベランダで使うことを想定して設計されているそうなので
都会のマンション生活の方でも、これなら無理なくコンポストにトライできると思いました。 わたしは単なる1ユーザーで、この会社の回し者でもなんでもないのですが(笑) 自分がコンポストを始めたことでゴミへの意識や習慣が大きく変わり、
思った以上に続けやすくて、何より楽しい!と思っていることから ブログを読んでくださっているみなさんにもご紹介したいと思いました。
ご興味を持ったらぜひLOCAL FOOD CYCLINGウェブサイトに飛んでみてくださいね。
Comments