top of page
検索
Nao Ogawa
2022年5月16日
家もよろこんでいる
自分たちではまず撮れない上の写真は、先週末のPAUSE 花のワークショップ終了後に、 縁側でくつろぐ参加者のみなさんとお話ししているところを吉原友美さんが撮ってくれたもの。 ワークショップのくわしい様子はinstagramでたくさんの写真とともにレポートしていますが...
Nao Ogawa
2022年4月11日
エネルギーうずまく庭
ポカポカだった昨日は、ふたたび庭仕事。 そろそろ水やりも必要な季節になってきました。 ハナミズキの開花にウキウキしていたら、 こっちでヤマブキも清楚な花を咲かせていることに気づいたり。 とにかく今の庭は、生命のエネルギーにあふれていて...
Nao Ogawa
2022年3月14日
ハイシーズンがはじまります
白梅が満開を迎えてちらほらと散り始め、スイッチするように紅梅が咲き始めて 今年もいよいよわが庭のハイシーズンがスタートする兆し。 ここからは、日に日に緑の量と色がパワーアップしていくので、こちらの細胞まで疼いてきます。 ...
Nao Ogawa
2022年3月7日
動き出す春
先週このブログでお知らせした金継ぎ教室は、おかげさまで満席となりました。 参加者の方々ともメールでやりとりしており、いよいよ始まるんだなと実感がわいています。 この家に読者の方やフォロワーさんをお迎えして、有意義な時間を過ごしていただけるよう...
Takahiro Koike
2021年12月3日
Winter Garden
12月恒例となった庭の剪定。松ともみじの鮮やかな色合いが美しすぎます。以前は3人の庭師が半日で一気に仕上げて、颯のように去っていきましたが、昨年から若い庭師さんが一人で、時間をかけてじっくり剪定をしてくれます。どちらも仕事は丁寧でした。だけど、今の庭師さんがぼくらにはちょう...
Takahiro Koike
2021年11月30日
ルームシェア in our house
娘の部屋で仕事をするようになって、1カ月。予想以上に捗っています。(→ BLOG「ノマドファミリー」)というのも、自分のものが部屋にまったくないため、集中できるのです。原稿を書くときは手前のPCデスク、絵を描くときは画材を運び込んで、娘の勉強机で描いています。娘が帰宅する時...
Takahiro Koike
2021年11月23日
Book Cafe in my room
南側の窓の下にあったレコード棚やカセットテープを整理して、ラックに移動しました。お気に入りの画集を収納したら、居心地の良いブックカフェ風に。すっかり葉を伸ばしたモンキーツリーやラジオなどを飾って喜んでいます。床面積も広くなったため、ストレッチや筋トレも快適にできます!...
Nao Ogawa
2021年11月8日
台所レボリューション
苦節何年、でしょうか? とにかく長い間ずっと「いつかやる」と決めていた台所の勝手口ドア、やっとやっと、交換しました。 ちゃんと告知ができる段階にはまだ至っていませんが、 来年からこの家を使ってあらたな活動を始めたいと考えていて、...
Nao Ogawa
2021年10月7日
はじめてのこと
これは昨日の夕方の写真。 婦人之友社さん主催によるオンライン講座に講師として出演したので、 本番前のリハーサルの、さらにその前にカメラテストなどを行っているところです。 普段zoomでの取材や打ち合わせは、自分の仕事部屋で行うことがほとんどですが、...
Nao Ogawa
2021年8月5日
ひのき風呂
冷蔵庫だの電子レンジだの、その後ヨーグルトメーカー の調子まで悪くなって、 住んで11年ともなると、いろいろ更新するタイミングなんだなと痛感しているところですが、 最近とくに家族で盛り上がった買い物が、お風呂のフタでした。...
Nao Ogawa
2021年4月22日
庭の季節
今週の気温の高さはさすがに早まりすぎでちょっと焦ってしまいますが、 春の到来を感じられるのが毎年遅いわが家は、この時季、 室内にいるより庭に出た方があたたかいのです、大げさでなく。 現在のわたしは、次回作の執筆にもそろそろ腰を上げてとりかからねばならず、...
Nao Ogawa
2021年3月15日
杏の花のち、春の嵐
土曜日、雨のなか車を運転して、娘と中学校のオリエンテーションに出かけたのですが、 休憩時間に携帯を見ると、夫から「ものすごい雨だけど、そっちは大丈夫?」というメッセージが。 学校の広いホールにいたらあまりわからなかったけれど、...
Nao Ogawa
2021年3月4日
おかえりなさい、仕事部屋
はい、こちら。現在のわたしの仕事部屋です。 細かい詰めはまだまだですが、「ザ・受験部屋」からは脱して、ずいぶんとすっきりしました。 12歳のおとなりさんが2階に引っ越していったため、48歳がひとりでのびのびと使っています。...
Takahiro Koike
2021年3月2日
3月のウメ子ちゃん
紅梅が満開に! 先に開花した白梅もまだ花が残っていて、あと数日は紅白の梅が庭を彩り、メジロやシジュウカラ、ムクドリたちが頻繁に遊びに来てくれるので、縁側にいるぼくらの気持ちは自然と高まります。 紅梅のいちばん高い所にカマキリの卵を発見! この中には100~300個の卵があり...
Nao Ogawa
2021年3月1日
9年目のチョークボード
娘と部屋を分けたことで、片付けはしやすいわ仕事ははかどるわで 近ごろニッコニコが止まらないわたしですが、 夫が「これ、もう取っちゃっていいんじゃないの?」とチョークボードを指差したときは 「うーん、これはあっていいのかも」と言ったのでした。...
Nao Ogawa
2021年2月22日
お引っ越し
先週のブログにも少し書きましたが、娘の中学入学祝いに、 てっちゃん(わたしの父)が買ってくれた机が土曜日に届きました。 選んだのは、ブログでも書いたことがある学習椅子に合わせて、杉工場のもの。 デスク、棚、ワゴンを組み合わせて、廊下に近い場所に置くことにしたところ、...
Nao Ogawa
2020年12月17日
雨戸
今年も残すところあと2週間。今週からいよいよ本格的に寒くなってきて、 今季一番の冷え込みと聞いた昨日の朝なんて、リビングの暖房をつけたときに 現在の室温として表示された数字が「7℃」でした(泣)。 障子をぴっちり閉めたリビングがそんな寒さですから、縁側なんて、もはや外みたい...
Nao Ogawa
2020年11月12日
11月の光
台所側から庭に向けて視線をやると、リビングの光も季節によってずいぶん変わるな、と感じます。 めずらしく穏やかな天気が続いている最近は、全体的に黄色っぽく、 日の低い季節ならではの、部屋の中まで届く光。朝晩はだいぶ冷え込んできましたが...
Nao Ogawa
2020年10月26日
縁側にて
先週末は、文句のつけようがないほどに気持ちのいいお天気でした。 すでに室内は底冷えしているわが家ですが、かわりに縁側は日中ぽっかぽか。 わたしも夫も自分の仕事部屋で体が冷えてしまったらしばしここへ避難し、体をあたためています。...
Nao Ogawa
2020年9月7日
秋の庭づくり
……なんて威勢のいいこと言いながら、まだまだ続くこの暑さで、そうそう庭仕事もできないのですが。 ともかく生垣を撤去し、代わりにウッドフェンスを設置する工事が終わりました。 これから、植木を移植したり、植栽を増やしたりして、少しずつ庭をより好きな風景へと...
bottom of page