Nao Ogawa3日前お引っ越し先週のブログにも少し書きましたが、娘の中学入学祝いに、 てっちゃん(わたしの父)が買ってくれた机が土曜日に届きました。 選んだのは、ブログでも書いたことがある学習椅子に合わせて、杉工場のもの。 デスク、棚、ワゴンを組み合わせて、廊下に近い場所に置くことにしたところ、 とても...
Nao Ogawa2020年12月16日雨戸今年も残すところあと2週間。今週からいよいよ本格的に寒くなってきて、 今季一番の冷え込みと聞いた昨日の朝なんて、リビングの暖房をつけたときに 現在の室温として表示された数字が「7℃」でした(泣)。 障子をぴっちり閉めたリビングがそんな寒さですから、縁側なんて、もはや外みたい...
Nao Ogawa2020年11月11日11月の光台所側から庭に向けて視線をやると、リビングの光も季節によってずいぶん変わるな、と感じます。 めずらしく穏やかな天気が続いている最近は、全体的に黄色っぽく、 日の低い季節ならではの、部屋の中まで届く光。朝晩はだいぶ冷え込んできましたが 昼間の縁側とリビングはしあわせなあたたか...
Nao Ogawa2020年9月6日秋の庭づくり……なんて威勢のいいこと言いながら、まだまだ続くこの暑さで、そうそう庭仕事もできないのですが。 ともかく生垣を撤去し、代わりにウッドフェンスを設置する工事が終わりました。 これから、植木を移植したり、植栽を増やしたりして、少しずつ庭をより好きな風景へと つくり変えていきたい...
Takahiro Koike2020年8月24日直しながら住むこと。リノベーションしたばかりの2階図書室にあるガラスシェードに、破損が見つかりました。色も形もとても気に入っていただけに、ぼくも奥さんもガックリ…。かなり大きなひびが側面にも入っているので、さすがに修理は無理だろうと判断しました(涙)。 ありし日のランプシェードは、奥さんの著書...
Nao Ogawa2020年7月26日庭時間お天気に恵まれたとはいえない連休でしたが、曇りの日を使って庭木の剪定をしました。 かなり枝が暴れてしまっていた梅の木をメインに(梅の木のbefore&afterはインスタグラム に載せました)、 「庭仕事の必需品だからまず買うように」と母から指導のあった高枝切り鋏を使いなが...
Nao Ogawa2020年7月15日夏仕様なかなかすっきりしないお天気が続いていますが、わが家のリビングが少しだけ夏仕様に。 といっても間仕切りのカーテンが白いリネンになり、クッションも白の分量が多めになっただけですが それによって絵のブルーがいっそう際立ったように感じます。 一昨日、コロナ後はじめてとなる自宅の...
Nao Ogawa2020年7月12日庭づくり第2章スタートいよいよ庭づくり第2章がスタートしました。 最初にやったのは、ウバメガシという種類の生垣の撤去。 この庭を建てた前の住人は、年3回も庭師を入れていたという話でしたが、 わたしたちはこの10年、夏と冬で年2回、造園業者に剪定に来てもらっていました。 ゴンドラ付きのトラックを使...
Nao Ogawa2020年5月24日いまの緑の色久しぶりに気持ちよく晴れた昨日は、縁側ワークスペースで仕事をしていました。 PCと向き合っていても、視界に緑が入ってくるのとそうでないのとでは、 疲れ方が違うなぁと思っていて、とくに今の時季は、緑の色が一年でもっともフレッシュなので 今のうちにこのみずみずしさを目を通して体...