top of page
検索


夏休みの朝
いや、正確には夏休みなのは娘だけなんですが、休暇&オリンピックへの引っ張られ感がすごくて 通常運転するのが何やら妙にシンドイ最近のわたしと夫。 宿題も勉強もちゃちゃっと形ばかり、やってるんだかいないんだかの娘は 一日中テレビにかじりついては、各競技を全力で応援しつづけていて...
Nao Ogawa
2021年7月29日


めずらしいお客さん現る
窓の外に気配を感じ、そっとのぞいてみると… ヤモリさんです! 窓の外からこちらの様子を伺っています。ムムッ!? ちょっと待てよ…。この部屋は2階だぞ。ということは、2階まで外壁をペタペタ登ってきたというのか、ヤモリさん!(すごい)...

Takahiro Koike
2021年7月27日


真夏の薄暗さ
最近、冷房が効くようにリビングは障子を閉めていることが多くて、 そうすると室内がひっそりと暗いのです。 夏は太陽高度が高く、庇や縁側があるわが家は日差しが室内まで入らないためですが 薄暗くて涼しい室内から、ギラギラと芝生が照りつけられた庭を眺め、...
Nao Ogawa
2021年7月26日


恵比寿にご縁アリ!
連載の取材で恵比寿へ。取材を終え、懐かしい街並みを足早に散策しました。名古屋の三越で働いていた父が「恵比寿の三越が見たい!」と、1994年に母と新幹線でやってきて、家族3人でオープンしたばかりのガーデンプレイスを、一緒に見て回った思い出があります(父が商品のディスプレイをし...

Takahiro Koike
2021年7月23日


夏休みはじまる
今年も夏休みがはじまりました。 といっても、毎日のように娘の部活があるので起床時間は変わらないし、 昼ごはんの用意が加わるため、普段お弁当を免れているわたしは(娘の学校は学食なので)、 そこがちょっとアレなんですが、まぁまぁ、自分が不機嫌になってしまわないよう、...
Nao Ogawa
2021年7月22日


みちるのひとこと 111
「なつやすみ」って響き、個人的に、マジでサイコーって思うんだけど。
Nao Ogawa
2021年7月21日


みちるのひとこと 110
コンタクトにしたら、「みっちー、まつげ長い!」とか「ぜったいコンタクトの方がいいよ!」とかみんなに言われちゃって、へへ。
Nao Ogawa
2021年7月21日


思い出の味 サンキュータツオさん
連載中の「思い出の味」は、芸人であり日本語学者でもある、サンキュータツオさんを取材しました。 膨大な知識と言葉で落語から辞書、サブカルチャーまで幅広く網羅するタツオさん。取材中はとっても面白い大学の講義を聞いているかのように、大きく頷き、唸り、大笑いさせていただきました。「...

Takahiro Koike
2021年7月20日


動きの時期
嘘みたいな本当の出来事。 新しい冷蔵庫がやってきた翌日、隣に置いていた電子レンジが壊れました…… 買ったのはまだ新婚の2008年でしたから、いつ壊れてもおかしくはなかったのですが こんなにも突然逝ってしまうなんて。 まるで「隣のあの人(冷蔵庫)がいなくなったら、もうわたし、...
Nao Ogawa
2021年7月19日


冷蔵庫が心配でたまらないウィーク
前から少しずつ気づいていました。庫内の電気が切れ、異音が気になり始めたことに。たっぷり買い物をした後は特に大きな音がして、いつ冷えなくなってしまうのか、ドキドキの日々でした。 「あと、少し頑張って…」と、毎晩寝る前にナデナデして励ましたことが功を奏したのか、当日コンセントが...

Takahiro Koike
2021年7月16日


見直すタイミング
待ちに待った梅雨明け!ここからいきなり暑くなるというタイミングで、 この家に暮らして約11年、ずっと使い続けてきた冷蔵庫がとうとう寿命を迎えました。 いや、正確に言うとまだ完全に壊れてはいなくて、限りなく調子が悪いという段階ですが...
Nao Ogawa
2021年7月15日


みちるのひとこと 109
一日の終わりにあいみょんのCMを見れた、このしあわせったら、もう。
Nao Ogawa
2021年7月13日


みちるのひとこと 108
あいみょんと同じ時代に生きてるってことが、本当にラッキーだと思うの。
Nao Ogawa
2021年7月13日


日々、おもしろいこと探し
うちは通学路沿いなので、一日2回、朝と午後になると賑やかな声が響いてきます。 この日の午後も、子どもたちの高らかな笑い声が聴こえてきました。草木も元気よくモリモリ伸び放題。 ムムッ!? 気配を感じます…。わかりますか?? 手前の草むらにジーッと目を凝らしてみてください。...

Takahiro Koike
2021年7月13日


食と健康を上手につなぐ
もともと食べるのが大好きなわたしたち家族ですが、 こうも気候がハードだと、食は命をつなぐためのもの、と再認識せざるを得ない感じです。 気温と湿気の高さで、油断すると家にいてもあっという間に熱中症になってしまうし 最近も取材で少し遠くまで出かけた日には、駅の階段を登るときに運...
Nao Ogawa
2021年7月12日


運気を呼ぶには…
10年選手の冷蔵庫の冷えが最近もうひとつで、5年選手のPCの調子もいまひとつ。探しものがなかなか見つからなかったり、エアコンのファンのホコリすらキレイに取れない日々…。娘の期末試験もあり、いろんな心配ごとが次々に起こります。けど、ブーブー言ってもしょうがないので、自分たちで...

Takahiro Koike
2021年7月9日


朝時間を更新中
3月から始めたコンポスト生活が、丸4ヶ月経ちました。 こんな季節だというのにゴミ出しの頻度はまた減り、 燃えるゴミは2週間に1度、プラスティックゴミは3週間に1度です。 その清々しさといったら!コンポストってまるで魔法のよう。...
Nao Ogawa
2021年7月8日


感動は続く『アメリカン・ユートピア』
映画を観て1週間経っても、感動が続いています。ディヴィッド・バーンは学生の頃から追っかけてきて、2009年の来日コンサートでは全員がお揃いでない白の衣装で、モダンなダンスと演奏を披露してくれました。 今回はグレーのスーツに身を包む全員が裸足!...

Takahiro Koike
2021年7月6日


数値目標で日々を回す
最近、「具体的な数値で目標を設定することって、やっぱり威力があるなぁ」と感じています。 たとえば、読んでおもしろかった本を1、2ヶ月ごとに記録しておくことを この春からinstagramで始めたのですが、1ヶ月10冊というのをだいたいの基準にしています。...
Nao Ogawa
2021年7月5日


みちるのひとこと 107
今度の塾の激励会、わたしは等身大の代表ってことかもしれないけど、そういう子も大事でしょ。
Nao Ogawa
2021年7月3日
bottom of page