Takahiro Koike2020年12月3日Open to begin your journeyドイツの製図ブランド「ロットリング」は、ずっと憧れの文具。ぼくが社会人1年目は、まだぎりぎり版下と写植の時代でした。版下に極細のきれいなケイ線を引くのは、もっぱらロットリングの製図ペン。プロ仕様だったので、上司から借りて恐る恐る使った記憶が蘇ります。こちらは新作の600シリ...
Nao Ogawa2020年12月2日晴れますように昨日はぐっと冷え込み、つめたい雨も降りましたが、さて、今日のお天気はどうでしょう? なぜって、今日は娘の学校の校外学習。朝7時前からお弁当を持って元気に登校し、 バスに乗って県内のレジャー施設へ出かけていくのです。 今年は修学旅行が中止になってしまい、その代わりに先月も日帰...
Takahiro Koike2020年11月30日Pen 腕時計と文具11/15に発売されたPen「腕時計と文具」で、文具のセレクトと取材・執筆をしています。 腕時計と文具を紹介するページでは「バーガンディー」「ミニマル」「チタン」「エイジング」「マスターピース」という、5つのキーワードに添ってセレクトしています。腕時計に引けを取らない、もし...
Nao Ogawa2020年11月29日赤とピンク室内では、籠に盛った柿の愛らしいオレンジ色に幸せをもらい、ふと庭に目をやると、 そこには負けじと咲く山茶花と万両。 寒くなる季節に花を咲かせ実をつけるだけあって、どちらも色に力強さがあります。 なんだか今年はとくに、そうした色のパワーがありがたく感じて、...
Takahiro Koike2020年11月26日こんちは、かまきりさん縁側でくつろいでいると、窓越しに熱い視線を感じました。冬支度のかまきりさんです。 「こんちは」と声かけると足をピョコン! どうやら聞こえているよう。顔を近づけても逃げようとしません。むしろカメラで撮ってほしい、そんな表情です。...
Nao Ogawa2020年11月25日食べたいものは必要なもの果物好きを自認しているわたしですが、今年は例年以上に柿を欲しているのです、なぜか。 台所のかごに盛っている個数が少なくなってくるとソワソワ(ヒヤヒヤ)してくるし だからまだ買い置きがあるのに、店でお買い得のものを見つけると、つい買い足してしまったりして。...
Takahiro Koike2020年11月23日Good day Sunshine 3連休はいかがでしたか? ぼくは連休前に市場で食材の買い出しを済ませ、連休前に窓越しに母に会いに行き、連休中は奥さんが娘の勉強を熱心にみて、娘は塾でテスト。いつもと変わらない毎日を過ごしました。 連休最終日には、忙しくてなかなかできなかったキッチンのレンジフードの掃除をしま...
Takahiro Koike2020年11月19日肉巻きDay「どうしても肉巻きが食べたい!」そんな夜はありませんか? 幸運にも冷蔵庫には豚バラと豚肩ロースの薄切り肉アリ。でも肉巻きの定番野菜であるアスパラやインゲンはありません。といっても、そのためにわざわざ足りない野菜を買いに行くのはナンセンス。...
Takahiro Koike2020年11月16日思い出の味 冨永愛さん連載中の「思い出の味」で、モデルの冨永愛さんを取材しました。 インタビュー前にしっかり読んだ『美の法則』。冨永さんが行っている日々の運動や食事術など、大いに共感し影響を受けました。「自分にできそうなものをチョイスして実践しています!」とぼくが感想を伝えると、「うれしいな」と...
Nao Ogawa2020年11月15日まる子とデート昨日は朝から娘と東京へ。昨今の感染者増加状況を考えると、 いくら受験関係の用事とはいえ、わたしはやっぱり憂鬱なのですが、 東京方面の電車に乗るのがものすごく久しぶりな娘は無邪気にはしゃいでいました(のんき)。 でもまぁ、日曜朝早くの電車は空いていたし、窓も開けられたし、何よ...
Takahiro Koike2020年11月12日途中下車してみたら…取材の帰り道。それなりに混んでいて、窓が閉まっていた電車に乗っていたら、少し息が詰まってきました。気分転換に空に向かって深呼吸がしたくなり、途中下車。久しぶりにスカイツリーを見上げます。 平日の夜、人影まばらな「どんぐり共和国」。拝みたくなるこの方のお姿をみて、心の中で静か...
Nao Ogawa2020年11月11日11月の光台所側から庭に向けて視線をやると、リビングの光も季節によってずいぶん変わるな、と感じます。 めずらしく穏やかな天気が続いている最近は、全体的に黄色っぽく、 日の低い季節ならではの、部屋の中まで届く光。朝晩はだいぶ冷え込んできましたが...
Takahiro Koike2020年11月9日週末お好み焼きDaysおだやかな週末に米粉のお好み焼きを作りました。小麦を控えるようになって「断然身体が軽い!」という奥さんの影響で、ぼくもほぼグルテンフリー、お米中心の生活に。家にいることが多くなると、身体のちょっとした変化にも敏感になってきます。...