top of page
検索


White Day 2022
2022年のホワイトデーのメインメニューは、タンドリーチキンです。当日は締め切りがあるため、前日に仕込みました。鶏モモを開いて4等分にし、スパイスを混ぜたヨーグルトソースに一晩漬け込みます。今回はパプリカパウダーを多めにし、溶かしバターを加えてまろやかさをアップ。隣の白ソー...

Takahiro Koike
2022年3月18日


思い出の味 内田朝陽さん
連載中の「思い出の味」で俳優の内田朝陽さんを取材しました。六本木で40年以上続くフレンチレストランが実家の内田さん。料理の知識はプロ級で調理師免許も取得され「朝陽メシ」と称して、和洋中問わずセンスが光る素敵なレシピをSNSにアップしています。...

Takahiro Koike
2022年3月15日


ハイシーズンがはじまります
白梅が満開を迎えてちらほらと散り始め、スイッチするように紅梅が咲き始めて 今年もいよいよわが庭のハイシーズンがスタートする兆し。 ここからは、日に日に緑の量と色がパワーアップしていくので、こちらの細胞まで疼いてきます。 ...
Nao Ogawa
2022年3月14日


親と私の選択のとき 第4回
好評連載中の「親と私の選択のとき」(略して親ワタ)。4つめの選択は「遠距離介護の限界が近づいたとき」です。千葉から母の住む豊田市へ、月イチから月2で新幹線移動していました。週末を含めた3泊4日に、スケジュールを目いっぱい詰め込むため、千葉にいても豊田にいてもずっと忙しかった...

Takahiro Koike
2022年3月11日


笑いとストレッチ
雑誌『婦人之友』4月号の「笑い+ストレッチで毎日の“こころよい”をつくる」という特集で、ポーズのイラストを描きました。こちらは自分をほおずりして心の声を聞く「ほおずり笑い」。 こちらは腹式・胸式でする「完全呼吸笑い」。緊張と弛緩で自律神経が整うのだそうです。...

Takahiro Koike
2022年3月8日


動き出す春
先週このブログでお知らせした金継ぎ教室は、おかげさまで満席となりました。 参加者の方々ともメールでやりとりしており、いよいよ始まるんだなと実感がわいています。 この家に読者の方やフォロワーさんをお迎えして、有意義な時間を過ごしていただけるよう...
Nao Ogawa
2022年3月7日


江戸川遠景劇場
遠くを見れば、自然に気持ちは落ち着きます。マスクをずらし、鼻から深呼吸。 気持ちが落ち着けば、自然にやる気が湧いてきます。自分の意志で、できる範囲から無理せず始めますよ。

Takahiro Koike
2022年3月1日


金継ぎ教室の募集を開始します
かねてより予告しておりました、わが家を使っての教室活動、春からの開催に向けていよいよ始動します! 第一弾は、kito 時岡えい先生を講師に招いての金継ぎ教室です。 4月23日より、月1回×6回のコースになります。 定員6名という少人数の教室になりますので、ご希望の方はぜひ...
Nao Ogawa
2022年2月28日


春近し 祈り届け
庭の白梅が咲き始めました。寒い中、ありがとう! かわいい蕾たちが、もうまもなく開くと思うと、庭を眺める時間も自然と愛おしくなります。 入り組んだ枝ぶりにも、ますます威厳が出てきたような気がします。長いトンネル生活で右往左往するぼくらを、この梅の木はじっと見続けているのでしょ...

Takahiro Koike
2022年2月25日


一人読書会
今日のvoicyは、「sketch」一人読書会の2回目をお届けします。 ほんの思いつきで始めたこの読書会でしたが、1回目の放送後から毎日申し込みをいただいていて 何年も前の作品でも、「いま届けたい」と思って具体的な行動を起こせば、 物事はちゃんと動くのだなぁと感じています。...
Nao Ogawa
2022年2月24日


久々、夫婦取材。
「デザインのある暮らし」というテーマで、夫婦で取材を受けました(ニコニコです!)。千葉の中古物件と出合い、どのように自分たち好みの住まいに変えていったのか、時系列で語っております。 中村江里子さんのパリのご自宅や、nendoの佐藤ナオキさんがデザインした「階段の家」などなど...

Takahiro Koike
2022年2月22日


春を待つ
このとき、縁側にあったヒヤシンスはなかなか蕾がほころばないので リビングの方に移したら、にょきにょきと首を伸ばして、咲き始めました。 きれいに咲き揃ったらまたインスタグラムにアップしますね。 昨日はvoicyスタートからはじめて配信をお休みさせていただきましたが...
Nao Ogawa
2022年2月21日


親と私の選択のとき 第3回
好評連載中の「親と私の選択のとき」(略して親ワタ)。3つめの選択は、いよいよ「母を介護する気持ちが芽生えたとき」です。学生から就職して大人になっても、ずっと頼ってきた母でしたが、40代半ばに立場が逆転する瞬間を切なさたっぷりに書いてみました。...

Takahiro Koike
2022年2月18日


Radio Radio Sunday
仕事で頭がパンパンになったため、日曜日は心と身体のリフレッシュdayに。日曜朝といえば大好きなラジオです。先日のVoicy夫婦対談でも熱く語らせていただいたイルカさんの「ミュージックハーモニー」からの、 薬師丸ひろ子さん「ハートデリバリー」の流れで、1週間の疲れをキレイに洗...

Takahiro Koike
2022年2月15日


新たな発見いろいろ
voicyをスタートして、今週末でまる1ヶ月になります。 昨日は全編コメント返しの回を設けてみたら、大勢でおしゃべりしているような、 にぎやかで楽しい放送になった気がしましたが、いかがでしたでしょうか。 わたしとしては、こんなに楽しいコメントをくださる読者やリスナーのみなさ...
Nao Ogawa
2022年2月14日


雪こんことS.Carey
先日イラストをオーダーしてくれたご家族の方に、「雪こんこ」という素敵なお菓子をいただきました。京都で1803 年創業の亀屋良長の和三盆糖で、小さな白い金平糖と銀色のアラザンの上に、雪の結晶と雪だるまの落雁。 あまりにもかわいらしくて、お皿の上で遊ぶのを楽しみにしていると…娘...

Takahiro Koike
2022年2月11日


自分の色を知る
今週はひとり車を飛ばして、同じ千葉県の印西へ。 「紅茶と食と台所 糸」さんと、併設の「PAUSE」さんでゆっくり時を過ごし、 わたしをイメージしてつくっておいてくれたブーケを助手席に乗せて帰ってきました。 そういえばしらずしらず選ぶことが多かったイエローがわたしの色だと吉原...
Nao Ogawa
2022年2月10日


思い出の味 市川美織さん
連載中の「思い出の味」は、俳優でモデルの市川美織さんを取材しました。 市川さんはAKB48・NMB48の元メンバーで、アイドル時代の食事や苦労話をたくさんしてくれました。多くの人に夢や希望を与えるアイドルの仕事は、本当に努力が必要で、みんなタフだなぁ…としみじみ(アイドルの...

Takahiro Koike
2022年2月8日


今の波長できめていい
先週末は、地元で活動されているブランドさんの春物の受注会へ出かけてきました。 そのデザイナーさんも居合わせたお客さんも30歳前後の若い方で、 でも、わたしの本やインスタなどを見てくれていると言って 好奇心いっぱいに目をキラキラさせながらいろいろ話しかけてきてくれて...
Nao Ogawa
2022年2月7日


ごほうびの朝焼け
今年は寒いという声も聞こえてきますが、小麦を減らしたことで冷え性が改善しているせいか、 わたしの体感としては例年より朝の寒さがつらくない、ような気がしています。 それより朝5時半過ぎに1階に降りてくると外は真っ暗で、 娘の朝食をつくって6時にはトレーにセットし、起きてきた娘...
Nao Ogawa
2022年2月3日
bottom of page