top of page
検索


干し芋と寸胴カレーとメルボルン
腹ペコ娘対策のため、奥さんが庭で干し芋作り。わが家のポテチは、この自家製干し芋なのです。いろいろな種類を試した結果、シルクスイートがいちばんおいしいと判明。ベストな頃合いを見極めて引き上げるのが、おいしさの秘密です。手間はかかりますが、できたてのしっとり感は格別です!...

Takahiro Koike
2022年1月14日


声のブログはじめます
今年は新しいことをいろいろはじめます!ということは何度もお伝えしているとおりですが、 金継ぎ教室より先に、具体的なおしらせをできるニュースが一件、あります! このたび音声配信アプリvoicyにて、パーソナリティとしてチャンネルを開設することになりました。...
Nao Ogawa
2022年1月13日


思い出の味 大貫勇輔さん
連載中の「思い出の味」で取材したのは、ダンサーで俳優の大貫勇輔さんです。7歳からダンスを始め、17歳でプロダンサーに。コンテンポラリーダンスからストリート系のブレイクダンス、ヒップホップ、ジャズダンスにバレエまで、あらゆるダンスを会得し、俳優としても映画や舞台で活躍していま...

Takahiro Koike
2022年1月11日


New Works 2022
新年初仕事はオーダーのイラストです。ご両親の古稀のお祝いに、ご家族14名の似顔絵を描いています。いつも左手には手袋をして作品を傷つけないように。ひとりでも失敗してしまったら、すべてやり直しですから、緊張も大きいです。久しぶりに大きなサイズの作品でもあり、週明けの納品に向けて...

Takahiro Koike
2022年1月7日


楽しみなことばかり
新年がスタートして6日目。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 わが家は、娘の学校の始業式がようやく明日でやれやれ、と思ったら、 第4週は中高校の入試で、冬休み後編というくらいにまたお休み続き。 ということは、再びリビングがこの方にどっかりと占拠される日々がやってくるという...
Nao Ogawa
2022年1月6日


Hello ! 2022
あけましておめでとうございます! さぁ、2022年のスタートですね。今年は仕事もこれまで以上に頑張りますが、5年後、10年後を見据えた活動にも力を入れていこうかなと思っています。今できること、やっておきたいことは全力で、いつかやってみたいことを実現するための準備に、虎視眈々...

Takahiro Koike
2022年1月4日


あけましておめでとうございます
2022年がはじまりましたね。 あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 リビングの床でゴロゴロしながらお正月を満喫する娘を横目に、 例年にもまして休暇モード低めのわれわれ夫婦です。 基本的に仕事は楽しいと思っていると、休む必要もあまりないん...
Nao Ogawa
2022年1月3日


Thank You 2021
2021年は本当にいろんなことがありました。1月は娘の中学受験、3月卒業式、4月入学式。6月に名古屋の実家を手放し、ワクチン接種2回。熱中症や副作用もありました。秋には奥さんが『ただいま見直し中』を出版し、12月にはJ-WAVEにも登場しました。...

Takahiro Koike
2021年12月28日


また来年!
昨日はクリスマスツリーの片づけから1日がスタート。 娘も冬休みに入ったことだし、必ず早起きしなくてはいけないわけではないのですが、 もう体内時計が朝5時半起床にセットされているし、 普段のスケジュールと2時間以上のズレが生じると調子が狂って心身スッキリしない……...
Nao Ogawa
2021年12月27日


Happy Christmas 2021!
娘は今日から冬休み。ぼくと奥さんは仕事をこなしながら、クリスマスの準備をします。 夜は久しぶりにゆっくり寛ぎ、おいしい食事をいただきます。素敵なクリスマスをお過ごしくださいねー!

Takahiro Koike
2021年12月24日


新しい資格
昨日、打ち合わせから帰ってきたら、風水アドバイザー資格試験の合格証が届いていました。 ということはつまり、そうです! このたび晴れて風水アドバイザーの資格を取得しました! 『ただいま見直し中』の入稿直後から始めた風水の勉強、...
Nao Ogawa
2021年12月23日


お鍋 Walking
週の前半は早朝5:30起床。娘の朝食を用意したら、ウォーキングへ。朝日を浴びるネギっ子たち。鍋に入れたらおいしそう~! さらに歩を進めると、収穫途中の白菜畑に到着。新鮮な葉っぱをつまんでみたい気持ちをグッと抑えます。これも鍋に入れたらおいしそう~!!...

Takahiro Koike
2021年12月21日


家の新章
来年から自宅での金継ぎ教室開催を計画しているため、 最近は夫婦間の話題も、買うべきものや欲しいものについてはそれに関連した話が多くなって、 そうすると家自体(本人という方が近いかな)もワクワクと胸を躍らせているように感じます。...
Nao Ogawa
2021年12月20日


新連載「親と私の選択のとき」スタート!
雑誌『栄養と料理』の1月号で、新しい連載がスタートしました! 2014年からの7年間で、ぼくの親や実家を取り巻く状況は一変しています。働き盛りの40代、家族と向き合いながら実家を行き来。さまざまな問題や現実に直面しながら、少しずつ困難を乗り越えてきた経験を、明るく綴った前向...

Takahiro Koike
2021年12月17日


11年の足あと
取材を受けた記事に添えるために、これまでの著作の写真を依頼されたので、 仕事机にすべて並べて撮影してみました。 2010年秋に自費出版して以降、11年間で10冊。 こうして眺めてみると、1歩1歩、雪道を踏みしめるみたいに歩んできた、自分の足あとのようだなと、感慨深くなりまし...
Nao Ogawa
2021年12月16日


みちるのひとこと 138
学校の友だちがうちに来たあと、「みっちーの家族ってみんな雰囲気が似てる」って言ってた。
Nao Ogawa
2021年12月14日


みちるのひとこと 137
パパって体調がちょっとでもよくないと、もんのすごくめんどうくさい。
Nao Ogawa
2021年12月14日


思い出の味 池波志乃さん & 新連載のおしらせ
「思い出の味」の連載がいよいよ9年目に。2022年新年号は、池波志乃さんにご登場いただきました! 料理上手で知られる池波さんは、女子栄養大学が提唱する「四群点数法」を、お母さまから15歳の時に教わって以来、現在もちゃんと活用しています(すごい!)。...

Takahiro Koike
2021年12月14日


こんな文章講座はどうでしょう?
文章を書くことが子どものころからずっと好きで、 仕事も人生も、その延長ですべて決めてきた気がします。 でも、文章を書くのが好きなことと、自分の文章が好きと思えるかどうかは、また別の話。 振り返れば、後者については納得感や満足感を得ることなく、25年以上という長い年月、...
Nao Ogawa
2021年12月13日


見直しDays
水曜のラジオでクリス智子さんは、何度も「見直し」とおっしゃっていました(2人のトークがおもしろかった!)。新刊『ただいま見直し中』のおかげもあり、わが家もどんどん見直し中。 レコード棚と本棚を移動したら、アトリエの風通しがよくなりました。南にあるこの窓からよい空気が入ってく...

Takahiro Koike
2021年12月10日
bottom of page