top of page
検索


ノマドファミリー
ただいま娘の部屋に居候をしております…。 ことの発端は、娘の勉強の見直し。中間テストの成績を知り(お察しください…)、毎日の宿題を1階のリビングですることに。ちょうど、ぼくの部屋は大掃除&模様替えの真っ最中でPC作業ができないため、図書室から机と椅子を出して、娘の机の横に設...

Takahiro Koike
2021年11月5日


吉方位
大きな仕事が一つ手を離れたのと同時に、 かねてより「やりたいことリスト」に入っていた風水の勉強を始めました。 家で過ごす時間が長く、家への興味が尽きない身としては 風水はずっと「一度はちゃんと学んでおきたいもの」だったのですが...
Nao Ogawa
2021年11月4日


辻仁成さんのパリごはん
レシピ本はあんまり買わないけれど、エッセイ付きのレシピ本は好きです。なぜなら、その人がどんな思いで料理と向き合い、どんな表情で料理を作るかが目に浮かぶからです。中でも作家の辻仁成さんの2冊の本は、料理愛と親子愛と自己愛が入り交じっていて、普段のなにげないエピソードや会話のや...

Takahiro Koike
2021年11月2日


母はどんどんラクになっていく計画
どんよりお天気だった昨日、わたしと夫は朝一番から選挙へ行き、午前中は全員が仕事や勉強に集中。 お昼前、わたしが焼いた栗入りチョコ蒸しケーキでコーヒー休憩し、またそれぞれ机に戻って、 しばらくすると「お昼はー?」と娘が聞いてきたので、「パンケーキでも焼いたら」と本を渡すと、...
Nao Ogawa
2021年11月1日


モンキーツリーが元気になった!
5月にやってきたモンキーツリーが、夏に葉を落としてツンツルテンになり、枯れちゃったのかと心配していたら、この通り葉を伸ばしております! 両手をあげて喜んでいるみたいで、なかなかよい。 半年前と比べると背が伸びて、かなりスタイルがよくなっています。(→ BLOG) ...

Takahiro Koike
2021年10月29日


仕事が好きと受け入れる
やっと、やっと! 来月発売の新刊の原稿を手放しました。あとは見本が上がってくるのを待つのみ。 今回の作品づくりもラクではありませんでしたが、ものすっごく、楽しかったです。 書くのも楽しかったし、任せるのも楽しかったし、粘るのも楽しかった。...
Nao Ogawa
2021年10月28日


『BRUTUS 村上春樹』が2冊!
といっても上下セットではなく、下巻が2冊…。少し先に帰宅していた娘が、「パパ、今日学校の帰りに友だちと本屋に寄ったから、欲しがってた村上春樹の本を買ってきたよ!」と、得意げな顔(上巻はすでに奥さんが購入済)。 その日は夫婦で映画『ドライブ・マイ・カー』を観ていました。鑑賞後...

Takahiro Koike
2021年10月26日


秋色の食欲
なんだか例年にも増して、いも、栗、かぼちゃがおいしくてたまらないのはわたしだけでしょうか。 とくに栗は、気軽に買えるのが11月までとわかっているものだから、見かけると素通りできず、 それで買ってきたら、皮を剥いたり、茹でたり、実をほじったりと手がかかり、...
Nao Ogawa
2021年10月25日


上野 Walking
取材で上野に行ってきました。仲よくじゃれ合う双子パンダちゃんに、入口から想いを馳せます。 上野公園を抜けて芸大方面へ。小説の舞台になりそうな歴史あるレンガ造りの建物に、目は釘付けです。 不忍池に停泊するスワンボート。5年前のお正月に、娘と奥さんと乗ったことを思い出しました。...

Takahiro Koike
2021年10月22日


ただいま9合目あたり
来月下旬発売の新刊、ようやく9合目あたりまできた感じです。 今回はエッセイ集なのですが、家づくりや旅などの1つのテーマにしぼらない 「暮らしのエッセイ集」としては『心地よさのありか』以来、4年ぶりでしょうか。 40代最後の年に、こうした作品を世に送り出せてしあわせだなぁ、と...
Nao Ogawa
2021年10月21日


みちるのひとこと 135
『おかえりモネ』に出てくる男の人のなかでは、三生がいちばん好き。
Nao Ogawa
2021年10月19日


みちるのひとこと 134
男の人の好みは、人間味があって話がおもしろい人。ジャイアンとルパンを足した感じが理想だね。
Nao Ogawa
2021年10月19日


みちるのひとこと 133
(母親の校正作業を見ながら)まったく、よくそんな細かい作業やるよねー。わたしには一生むりだな。
Nao Ogawa
2021年10月19日


あだち充 『H2』全17巻 感動の読了
以前ご紹介した『タッチ』と『ラフ』に続き、読み始めた『H2』。週末にようやく最後の17巻を読み終え、感動に浸っております。今作は幼なじみ、永遠のライバル、四角関係、友情、そして甲子園と盛りだくさんの内容で、とりわけ高校野球の描き方が素晴らしかったです。...

Takahiro Koike
2021年10月19日


1年経ってみて
先週から、中学受験マンガ『二月の勝者』のドラマ化がいよいよ放送スタートとなりましたね。 この原作のリアリティについては、以前noteでも書きましたが、あまりのリアルさゆえ、 渦中で苦しんでいる間はとてもじゃないけれどエンタメとして楽しむ余裕などなかったし...
Nao Ogawa
2021年10月18日


古稀のお祝いオーダーイラスト
娘さん夫婦からお父さまへの誕生日プレゼントに、と古稀のお祝いに贈るイラストを制作しました。 家族のみなさんがハワイをこよなく愛していると知り、メッセージはハワイ語の「Mahalo nui loa(本当にありがとう!)」を選びました。主役のお父さまとお母さまは、笑顔でアロハポ...

Takahiro Koike
2021年10月15日


母の仕事
先日、学校から帰ってきた娘が興奮気味に報告してくれたこと。 お友達とお互いの親の職業について話していて、「わたしのママは文筆家」と言うと、 「文筆家って?」と聞かれたので「本を書く人」と答えたそうです。 その後、娘なりに、こういう本とか、ああいう本とか、と1冊もまともに読ん...
Nao Ogawa
2021年10月14日


思い出の味 坂本美雨さん
連載中の「思い出の味」で、ミュージシャンの坂本美雨さんを取材しました。 パラリンピック開会式での歌唱も記憶に新しく、ほぼ毎回聞いているラジオ『ディアフレンズ』のパーソナリティとしても知られています。そしてブログ読者の方はもうご存じだと思いますが、ぼくが絶賛する朝ドラ『おかえ...

Takahiro Koike
2021年10月12日


よい季節
日によって気温の差があったり、まだ汗をかくほど暑い日もあったりしますが それでも確実に秋は深まっていることが、リビングや縁側の光でわかります。 よく眠れたり、体が軽かったり、腸の調子がよかったりと、今年は体調がいいせいか、...
Nao Ogawa
2021年10月11日


お隣さんからこんにちは
窓の外から、ただならぬ気配を感じ、開けてみると、グルグルさんが巻き付いております。 奥をのぞきこんで「ブキャッ!」。お隣からやってきているではありませんか! 慌てて外に出てみると、フェンスを乗り越えて窓まっしぐらです。これすごくないですか??...

Takahiro Koike
2021年10月8日
bottom of page