top of page
検索


大人こそ絵本を
先週末は、小池高弘が絵本の魅力を伝えるトーク&読書会でした。 この企画が降りてきたのは、10月ごろ。 秋になると観たくなる映画『ユー・ガット・メール』を観ていて、 メグ・ライアンが営むあまりにかわいい絵本専門店でお話し会を開いているシーンに着想を得て...
Nao Ogawa
2022年12月12日


クリスマスツリーと障子の張り替え
リビングの障子を開けたら、ビリリとなにやら鈍い音が。ツリーの枝が引っ掛かって、障子に穴が開いてしまいましたー!(泣)。12月って、本当にゆっくりさせてくれないようです…。 週末は『すこやかな方へ』出版記念インスタライブと絵本のワークショップが開催されるため、さすがに穴の開い...

Takahiro Koike
2022年12月9日


12月はメンテナンス月間
毎年12月になると植木屋さんに来てもらい、松を剪定してもらいます。小雨交じりの中、隣のもみじや梅もきれいに整えていただきました。庭の木々は元気に育っていて心配ないとのことで、ひと安心です。 剪定した枝葉の美しさに見惚れます。色鮮やかで形もかわいいので、ぼくはいつも、もったい...

Takahiro Koike
2022年12月6日


金継ぎ1期生 & 似顔絵
今年最後の金継ぎワークショップが行われました。回を重ねるたびに、参加者の皆さんが打ち解け、なかよくなっていく様子は、毎回見ていてほほえましいものです。 器の割れ方にもよりますが、5~7回の講座で金継ぎが完了します。1期生12名の皆さんは、無事に卒業。まだ直したい器があるから...

Takahiro Koike
2022年12月2日


それぞれの縁側 Life
週末は金継ぎワークショップで卒業された皆さんを無事にお見送りしました。前日に夫婦でお気に入りのマグカップを床に落として割ってしまったり、午後回の方でワークショップ終了後、その足でメルボルンへ旅立つため急いで最寄り駅まで車で送ったり、奥さんはえい先生とVoicyの対談収録をし...

Takahiro Koike
2022年11月29日


映画『土を喰らう十二カ月』を観ました!
朝9:00の上映に夫婦で行ってきました。連載「思い出の味」で中江裕司監督にインタビューをしたので、原作を読んで試写も2度観ましたが、どうしても映像の美しさをスクリーンで堪能したかったのです! 監督がこだわった臨場感のある一発撮りや荘厳な光と影、沢田研二さんと松たか子さん、火...

Takahiro Koike
2022年11月25日


天然生活1月号「冬を楽しむベストレシピ」
以前、雑誌『天然生活』で紹介された「豚バラと野菜のあっさり鍋」が、好評のため最新号の別冊付録に再掲載されています。名古屋の実家で母が作った鍋をアレンジしたものです。掲載時は〆にラーメンでしたが(遠い目)、現在は夫婦でグルテンフリー中と加筆してもらいました。...

Takahiro Koike
2022年11月22日


そろそろ来年のこと
先週末はPAUSEさんの花いけワークショップでした。 Voicyのリスナーさんやinstagramのフォロワーさんが、午前と午後で計12名、 わが家のリビングにお集まりくださり、 花をセンスよく花瓶に生けるテクニックを吉原友美さんに教わりました。...
Nao Ogawa
2022年11月21日


週末はワークショップ!
今週末はお馴染みPAUSEの吉原友美さんによるフラワーレッスン、「霜月 初冬を彩る花いけ」が行われます。今年最後のレッスンは自転車で来てくれるご近所さんから、都内や関東近郊、名古屋、愛媛県や鳥取県からはるばるやってきてくださる方もいて、ぼくらの胸も一段と高鳴ります。...

Takahiro Koike
2022年11月18日


「親と私の選択のとき」最終回!
7年間の母との暮らしを丸1年かけて執筆した連載「親と私の選択のとき」。いよいよ最終回です! 最後の選択は当初予定になかった「サービスつき高齢者住宅から転居するとき」です。最終回は新たな引越しまでの顛末と、母の介護を通してぼくが感じたり学んだりしたことを率直に書くことにしまし...

Takahiro Koike
2022年11月15日


思い出の味 中江裕司さん
連載中の「思い出の味」で、映画監督の中江裕司さんを取材しました。『ナビィの恋』や『ホテル・ハイビスカス』など沖縄を舞台にした映画で知られています。 京都生まれで、琉球大学入学を機に沖縄に移住。映画監督でありながら、那覇市の映画館「桜坂劇場」を経営し、インタビューも沖縄愛にあ...

Takahiro Koike
2022年11月11日


『人生フルーツ』とぼく
夫婦で『人生フルーツ』を観てきました。ようやくというか、やっとこさというか。映画の公開は2016年で、ちょうどぼくらが『心地よさのありか』を制作していた頃。書籍デザインをしてくれた漆原さんがこの映画を観て絶賛していて、ずーっと気になっていました。...

Takahiro Koike
2022年11月8日


映画『耳をすませば』を観ました!
おでかけ日和の文化の日。めずらしく家族3人の予定が空いてることがわかり、「みんなで観るなら!」と映画『耳をすませば』に行ってきました。 実写でここまで忠実にアニメを再現し、その10年後までをきちんと描いたことに拍手! しかも中学生役の雫と聖司の演技があまりにも自然で、すんな...

Takahiro Koike
2022年11月4日


ただいまリセット中
楽しかった10月が終わりました。娘の誕生日に始まり、中間試験、先週の修学旅行は3泊4日で伊勢・奈良・京都巡り。週末は金継ぎと花生けのワークショップにVoicyフェス。ぼくは来年2月に発売される書籍のイラスト制作に集中していました。...

Takahiro Koike
2022年11月1日


親と私の選択のとき 第11回
好評連載中の「親と私の選択のとき」(略して親ワタ)。11コめの選択は「土地と建物をめぐる親族トラブルを解決するとき」です。 長年放置せざるを得なかった実家問題について、名古屋の親族たちと建設的に話し合うことができなくなります。お恥ずかしい限りですが、弁護士に手伝ってもらうこ...

Takahiro Koike
2022年10月25日


今夜Voicy 生放送です!
本日10/21(金)20:00~生放送やります。→Voicyプレミアム 「小川奈緒の家が好きになるラジオ」 今、家族で盛り上がっているいろんなことを、3人でワイワイお話しする予定。合言葉は「コツコツ・ガッツ☆」。リスナーさんとの生トークもやってみようと思っています。ぜひ、ご...

Takahiro Koike
2022年10月21日


森山直太朗さん 「素晴らしい世界」
日曜日に森山直太朗さんのコンサートへ、家族で行ってきました。数年ぶりの生演奏。幕が開いた瞬間、身体が音楽の素晴らしさを思い出し、全細胞が喜ぶのがわかりました。 初めての直太朗さんの生歌唱は、想像を絶する素晴らしさ。感動と楽しさでずーっと泣き笑い状態でした。割れんばかりの拍手...

Takahiro Koike
2022年10月18日


『すこやかなほうへ 今とこれからの暮らし方』予約開始
12月5日に発売となる最新刊『すこやかなほうへ 今とこれからの暮らし方』(集英社)の予約がスタートしました。 → 予約ページへ さっそくご予約くださったみなさま、本当にありがとうございます!! 最後の校正紙の束を前に、これほど励まされることはありません。...
Nao Ogawa
2022年10月17日


Morning Routine
娘の朝食の準備をしたら、歩きに出かけます。6:00くらい。早ければ早いほど、誰も歩いていないからワクワクします。 姿勢よくビシーッと並ぶネギを見ると背筋が伸びて、おいしいみそ汁が食べたくなります。朝の新鮮な空気を味わった後にいただくのは、いつも納豆卵かけごはん定食、ナッツと...

Takahiro Koike
2022年10月14日


思い出の味 柿澤勇人さん
連載中の「思い出の味」で、俳優の柿澤勇人さんを取材しました。ぼくが柿澤さんを観たのは村上春樹さん原作・蜷川幸雄さん演出の舞台『海辺のカフカ』。取材当日に舞台のパンフレットを持参すると「わぁ、懐かしい~!」と喜んでくれました。...

Takahiro Koike
2022年10月11日
bottom of page